自作塗装ブースを作る(3代目)【2】換気扇の掃除と固定

換気扇の掃除

まずはじめに2代目塗装ブースのシロッコ換気扇を掃除しつつ分解、取り外します。
掃除をする前の2代目塗装ブース

塗料粉が溜まりに溜まっているので掃除してから分解しないと粉を部屋にばらまくことになってしまいます…
換気扇のスクロールケーシングを外したところ
こちらはスクロールケーシングを取り外したところです。
カタツムリなんて言われたりしますね('ω')



しっかりとカタツムリの形に塗料の粉が溜まっています💦

ファンも取り外しました
そしてファンを外し、換気扇のガワであるケーシングとモータと電源部分のみ残った状態です。
この状態である程度塗料粉を掃除しました。


衣装ケースから取り外し

換気扇を衣装ケースから取り外し、さらに掃除をしました。
衣装ケースから換気扇を取り外しました

ファンとスクロールケーシングが無いとすっからかんです(笑)

新しい衣装ケースに固定

新しい衣装ケースといっても、家に余っていた物です。
新しい衣装ケースに、新しい換気扇と掃除した換気扇を乗せ、サイズを確認しています

サイズが合っているのを確認し、ボルトで固定しました。
あつらえたかのようにピッタリです('ω')
ケースが割れない程度にボルトでしっかりと固定します。

ボルトで固定しても隙間が出来ますので、今後完成間近の仕上げの段階でシリコンシーラントで埋めます。

換気扇に合わせてケースをカット

換気扇のケーシングに合わせて衣装ケースの底をカットします。
今回は半田ごてを使用しました。
ホットカッターの方が綺麗に仕上がると思いますが、持っていません…
さらに、換気扇のケーシングに合わせて衣装ケースの底を半田ごてでカットします
カットが終わり、掃除していた換気扇を組み立てておきました。
この状態だと吸気側が1部屋になっていますが、あいだに仕切り板を付け2部屋とします。
そして、2部屋それぞれからダクトを生やして塗装ブースに接続します。

余談(換気扇紹介)

ちなみに余談ですが、今回使用している換気扇を改めてご紹介しておきます。
今回掃除しました換気扇は「VD-18ZLXP10-CS」
風量は330㎥/h
ヤフオクで落札し、1年ほど塗装ブースに使用しました。
適度にお手入れしていたので意外と綺麗です。


先ほどの写真左の換気扇は「VD-20ZH9-BL」
風量は486㎥/h
今回新たに準備したオール金属製の換気扇になります。
性能はまだ回していないので分かりませんが良くなっているはず…


次回は仕切り板を付け、塗装ブースへ接続するためのダクトを衣装ケース側面に生やします。

←次 前→【1】準備

0 件のコメント :

コメントを投稿